自分の頭で考えること


どうも!長らく更新しなかったことはさらっと流す感じで・・・


何をしていたかというと風邪ひいたりしてました。


本題にうつります。



帰国後「自分の頭で考えること」を意識しています。
例えば本を読んでいて、「なんで?」と思う時に立ち止まって考えるようになりました。
ニュースを見ていて、「なんで?」と思うときはメモをして考えるようになりました。


『韓国や中国が、日本の技術者を高い報酬で引き抜いている』

「けしからんな!」と思うのは簡単だけど、『なんで日本はそれを阻止できないのか?』と考えだすと、面白いです。


・日本が高い報酬を払えないから
→なんで技術はあるのに、報酬を払えないの?
・技術を売上につなげられていないから
→なんで?


追っていくと長くなるのでまた別の記事にまとめようと思いますが、どんどん広がっていきます。


そういえば世界一周を始める前は、割とよく本を読む方でした。
『とりあえず何かしないと』という焦りから、とりあえず多めに本を読んでいましたが、
それがしっかり自分の血肉となっているかというと、微妙です。

そんな乱読で気づいたことがあります。

『情報が多すぎる』

本だけでなく、ニュースでも、Twitterでも、ブログでも、たくさんの情報がたくさんの人から流れてきます。
全てを把握するのは無理だし、仮にできても単なる物知りどまりです。(何も知らないよりはマシだけど)
必要なのは、大量の『知識』を頭に詰め込むことじゃなくて、じっくり考えて『思考回路』を鍛え、自分のものにした『知恵』を身につけるなんじゃないでしょうか。
どんな物知りでもWikipediaさんとGoogleさんには適わないっすよ・・・



大学生だからどうしても就職活動を意識してしまいます。そういう年頃です。
けど、『目標と目的の違い』の模範解答を丸暗記することより、そのようなことを論理的に、スピーディーに、自分の頭で考えられる力を身につけたいなー・・・・


ってなわけでこのブログを始めました。
自分の頭で考えて、まとめて、客観的な視線に耐えうる文章を書けるようになりたい。

週一回を目標に更新していきます。どうぞよろしくお願いします。